ブログ

弁護士ドットコムにフォレンジックスとドキュメント管理の解説が掲載されました。

所長の高橋郁夫です

弁護士ドットコムに、デジタル・フォレンジックスと、ドキュメント管理ポリシについての解説が掲載されました。

デジタルデータに対する調査(フォレンジック)の概要と実施例
https://www.businesslawyers.jp/practices/1179
 
情報漏えい等のリスク回避に向けた、ドキュメントや記録の扱い・管理に関するルールの策定方法
https://www.businesslawyers.jp/practices/1180
これで、
7月に掲載された情報ガバナンスに関する2本に加えて
情報漏えいが疑われる場合の対応方法
 
企業におけるITシステム利用時の機関設計と内部統制
と合わせて、本年は、6本掲載されています。

関連記事

  1. 第一東京弁護士会 IT法部会シンポジウムの歴史
  2. ネットワーク中立性講義 その3 米国の議論(2008年まで)
  3. 英国CMAのグーグルの公告技術についての2回目の調査の開始(20…
  4. ネットワーク中立性講義 その8 日本における通信法との関係
  5. デシタルフォレンジックスの威力と実務-東芝総会調査報告書
  6. プラットフォーム/ネットワーク中立性/インターネット成分表/(軍…
  7. 所長の高橋郁夫が第33回東京国際映画祭 共催企画 MPAセミナー…
  8. 協調的な情報公開
PAGE TOP