ブログ

協調的な情報公開

もっとも、「責任ある開示」というよりも、「協調的な開示」「強調的な情報公開」という立場に移行しつつあるのではないか、ということもいわれているみたいです。

記事としては、

「グーグル、ゼロデイ脆弱性7日で公開推奨の波紋 責任ある情報公開と協調的な情報公開」
脆弱性の情報公開めぐりMSが姿勢を転換――「責任」から「協調」へ
などがあります。

MSの記事は、こちらになります。

ICANNは、こんな感じ。

わが国のスキームは、むしろ、「協調的な情報公開」 にもとづくもの、と今後記載していったほうがいいのかもしれません。

関連記事

  1. YoutubeでMPAセミナーの「ブロッキングと『通信のプライバ…
  2. 動的ブロッキング・ライブブロッキングの「もつれ(エンタングルメン…
  3. 憲法の「通信の秘密」は、電気通信事業者に適用されるのか-総務省「…
  4. プロバイダ責任制限法の数奇な運命-導管(conduit)プロバイ…
  5. 英国情報コミッショナーの「オンライン広告提案のためのデータ保護と…
  6. サイバーセキュリティの定義
  7. 「民事訴訟法等の一部を改正する法律案」における司法のIT化に関連…
  8. AI法務シンポジウムの資料がアップされました。
PAGE TOP