ブログ

所長の高橋郁夫が第33回東京国際映画祭 共催企画 MPAセミナーで講演しました。

所長の高橋郁夫が、11月4日に第33回東京国際映画祭 共催企画 MPAセミナーで「ブロッキングと『通信のプライバシーの合理的な期待』-ガラバゴスの国の『通信の秘密』」をテーマに講演いたしました。

講演の資料は、こちらになります

また、解説は、「YoutubeでMPAセミナーの「ブロッキングと『通信のプライバシーの合理的な期待』-ガラパゴスの国の「通信の秘密」」の講演が公開されています」でもコメントしています。

 

関連記事

  1. 情報ネットワーク法学会研究大会
  2. 英国・競争市場庁のグーグル・プライバシー・サンドボックスの改善さ…
  3. 英国情報コミッショナーにおけるGDPR同意ガイダンス
  4. ポストクッキー時代の広告(2)-「Transparency &#…
  5. 新ブランダイス派は、所詮ヒップスター(流行り物好き)なので、葬送…
  6. ChatGPTにカリフォルニア消費者プライバシー保護法規則を翻訳…
  7. ネットワーク中立性講義 その9 競争から考える(1)
  8. プロバイダは「法定専門職」か?-令和3年3月18日 最高裁判所第…
PAGE TOP