ブログ

6次の隔たり

「6人たどれば世界中の人々とつながる! 社会を動かす「六次の隔たり」を俳優ケヴィン・ベーコンが解説」

(http://logmi.jp/26343)

世の中のデータは、みんな識別可能な人につながっているよ、それは、コストパフォーマンスで、つなげようとしないからだよ、という説明で、このケビィン・ベーコンの話をよく出します。

個人情報の説明で、みんな識別「可能」か否か、は、当然に峻別できると議論しているようにおもえていて、このケビィン・ベーコンの話とWG29の報告書(EU article 29 Data Protection Working Partyの「Opinion 4/2007 on the concept of personal data」(wp136意見書))を紹介するのですが、なかなか理解されませんね。

代表的な映画は、フットルースです。

関連記事

  1. 民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案
  2. 坂本正幸弁護士が事務所を離れました
  3. 岡村先生の意見に賛成します(高橋)
  4. シンポジウム 「人工知能が法務を変える?」へのたくさんの来場あり…
  5. 坂本弁護士が、災害対策のために招集されました。
  6. 民事裁判IT化へ検討会 当事者の負担軽減
  7. 民事執行法及び国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に…
  8. 配偶者がいない場合
PAGE TOP