ブログ

価値記録の概念

ビットコインに関してJADAという団体ができたそうです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/102301594/

「価値記録」(価値を持つ電磁的記録の意味) というのは、センスがないです。

通貨のキモは、転々流通性で、譲り受けた人が、不特定第三者に譲れるか、ということです。

たとえば、シルクロード事件とか、がありますが、あれは、まさに上記の転々流通性が引き起こした問題です。電子マネーも価値をもつ電磁的記録なので、この概念だとそれを排除することができません。定義論は、議論のアルファのようにおもえますが、実は、何をいれて、何をはずすか、問題はなにから起きるかということを検討した上で、定められるものです。その意味で、このような不十分な定義は、議論として、きちんとした考察を経ているのか、議論の説得性の問題を生じさせるということを考えるべきでしょう。

関連記事

  1. AI時代の証券取引 (その2)
  2. 競争の武器としての「プライバシーのダークサイド」(Faceboo…
  3. EDPS「ビッグデータ時代におけるプライバシーと競争-デジタル経…
  4. 僕が日本株投資にワクワクしない理由
  5. 星先生から「ライブコマースの法律」を献本いただきました
  6. (プライバシーサンドボックスに関する?)英国・競争市場庁と情報コ…
  7. プライバシーサンドボックス、FLoC、FLEDGEとは、何か?
  8. ダイナミック・ブロッキングの状況-欧州議会調査サービス「デジタル…
PAGE TOP