ブログ

wordpressのテーマ

このサイトは、wordpressで作成しています。ソーシャルボタンをつけたり、いわゆるパンくずをつけたりしているのですが、これがテーマによって、うまくいったり、いかなかったりしています。

法律家らしく、attorneyというテーマでつくると、ソーシャルボタンがうまく出ません。barristerというテーマもあるのですが、それだと、パンくずという、トップからのナビゲーションがでなかったりします。

デフォルトのテーマだと多分、問題ないのでしょうが、それも、なにか芸がないような気がしていて、もうすこし研究したいところです。が、いろいろと難しいところです。

関連記事

  1. プラットフォーム/ネットワーク中立性/インターネット成分表/(軍…
  2. 世界知的財産の日記念上映会-スーパーマリオブラザーズ・ムービーを…
  3. グーグルのデジタル広告市場におけるハーム-オーストラリアのデジタ…
  4. ネットワーク中立性講義 その4 米国の議論(2014年まで)
  5. 憲法の「通信の秘密」は、電気通信事業者に適用されるのか-総務省「…
  6. 所長の高橋郁夫が第33回東京国際映画祭 共催企画 MPAセミナー…
  7. ISPのLiabilityからResponsibilityへ-E…
  8. 英国・競争市場庁のグーグル・プライバシー・サンドボックスの改善さ…
PAGE TOP