ブログ

wordpressのテーマ

このサイトは、wordpressで作成しています。ソーシャルボタンをつけたり、いわゆるパンくずをつけたりしているのですが、これがテーマによって、うまくいったり、いかなかったりしています。

法律家らしく、attorneyというテーマでつくると、ソーシャルボタンがうまく出ません。barristerというテーマもあるのですが、それだと、パンくずという、トップからのナビゲーションがでなかったりします。

デフォルトのテーマだと多分、問題ないのでしょうが、それも、なにか芸がないような気がしていて、もうすこし研究したいところです。が、いろいろと難しいところです。

関連記事

  1. EUのデジタル・サービス法案vs違法情報対応
  2. ChatGPTにカリフォルニア消費者プライバシー保護法規則を翻訳…
  3. AI時代の証券取引 (その2)
  4. フェースブックはね、フェースブックブルーっていうんだほんとはね-…
  5. 第一東京弁護士会 IT法部会シンポジウムの歴史
  6. アンブレラとしての「ネットワーク中立性」の概念-寺田 麻佑「ネッ…
  7. 協調的な情報公開
  8. 英国CMAの グーグルとメタとの「ジェダイ・ブルー」協定について…
PAGE TOP