ブログ

wordpressのテーマ

このサイトは、wordpressで作成しています。ソーシャルボタンをつけたり、いわゆるパンくずをつけたりしているのですが、これがテーマによって、うまくいったり、いかなかったりしています。

法律家らしく、attorneyというテーマでつくると、ソーシャルボタンがうまく出ません。barristerというテーマもあるのですが、それだと、パンくずという、トップからのナビゲーションがでなかったりします。

デフォルトのテーマだと多分、問題ないのでしょうが、それも、なにか芸がないような気がしていて、もうすこし研究したいところです。が、いろいろと難しいところです。

関連記事

  1. 「民事訴訟法等の一部を改正する法律案」における司法のIT化に関連…
  2. 弁護士ドットコムにフォレンジックスとドキュメント管理の解説が掲載…
  3. 新ブランダイス派は、所詮ヒップスター(流行り物好き)なので、葬送…
  4. グローバル・プライバシー・ノーティスとCCPA・GDPR・PIP…
  5. 使用者の電子メールのモニタリング権限に関する日本の判決例について…
  6. カーンFTC委員長は、トリックスターか、学者か?-「アマゾンの反…
  7. アップル対エピック事件とアフターマーケットの理論
  8. 動的ブロッキング・ライブブロッキングの「もつれ(エンタングルメン…
PAGE TOP