ブログ

配偶者なし、子供ありの場合

(Y)はい。 子供がいますの場合

この場合、相続人は、お子さんのみです。
法定相続分は、お子さんが一人当たり、(人数)分の1です。
なお、お子さんがいたが、既に亡くなっている場合は、お孫さんがお子さんに代わって相続します(代襲相続)。

なお、嫡出子と嫡出でない子の相続分は、従来は、違いがありましたが、同等になっています(民法900条)。

関連記事

  1. ネットワーク中立性講義 その15 ゼロレーティングと利害状況(2…
  2. 人事訴訟事件及び家事事件の国際裁判管轄法制の整備に関する要綱案(…
  3. ハリー・ポッターのお店
  4. 弁護士ドットコムの取材を受けました
  5. 坂本正幸弁護士が事務所を離れました
  6. リーガルテクノロジーの投稿
  7. 坂本正幸弁護士の日弁連総会の委任状が改竄されました。
  8. 配偶者がいて、子供がいない、直系尊属がいる場合
PAGE TOP