ブログ

民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案

「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案」が、国会で可決成立しました(平成30年7月6日)。
要綱は、こちら
条文は、こちら

相続等の業務に大きく変更を与えるであろう改正なので、きちんと勉強をしていきたいと思います。

改正の内容としては、民法の改正、家事事件手続法の一部改正にわけられます。

民法の改正としては、
(1)配偶者の居住の権利
(2)遺産分割等に関する見直し
(3)遺言制度に関する見直し
(4)遺留分制度の見直し
(5)相続の効力等に関する見直し
(6)特別の寄与

家事事件手続法の一部改正としては
(1)遺産分割前の預貯金債権の仮分割の仮処分
(2)特別の寄与に関する審判事件

があげられています。
それぞれ、実務に対して、かなりの影響をもつだろうという気がします。

関連記事

  1. 兄弟姉妹が相続人の場合
  2. New Yorkのビットコイン規制
  3. 辻美紀弁護士が退所いたました
  4. 明けましておめでとうございます。
  5. STEM to STEAM
  6. 弁護士ドットコムの取材を受けました
  7. 人事訴訟事件及び家事事件の国際裁判管轄法制の整備に関する要綱案(…
  8. 矢内良典弁護士が参加しました
PAGE TOP