ブログ

協調的な情報公開

もっとも、「責任ある開示」というよりも、「協調的な開示」「強調的な情報公開」という立場に移行しつつあるのではないか、ということもいわれているみたいです。

記事としては、

「グーグル、ゼロデイ脆弱性7日で公開推奨の波紋 責任ある情報公開と協調的な情報公開」
脆弱性の情報公開めぐりMSが姿勢を転換――「責任」から「協調」へ
などがあります。

MSの記事は、こちらになります。

ICANNは、こんな感じ。

わが国のスキームは、むしろ、「協調的な情報公開」 にもとづくもの、と今後記載していったほうがいいのかもしれません。

関連記事

  1. 本年もよろしくお願いします。
  2. 星先生から「ライブコマースの法律」を献本いただきました
  3. サイバーセキュリティ構築宣言と「競争の番人」-グレイゾーンの解消…
  4. NHK BS1 キャッチ 世界のトップニュース「新型コロナ感染防…
  5. プライバシーサンドボックス、FLoC、FLEDGEとは、何か?
  6. インターネット媒介者の役割と「通信の秘密」の外延(検索エンジン・…
  7. プロバイダは「法定専門職」か?-令和3年3月18日 最高裁判所第…
  8. 英国CMAのグーグルの公告技術についての2回目の調査の開始(20…
PAGE TOP